蟹風船 横浜山下公園店は、2022年6月より移転リニューアルします。 場所は横浜スタジアムの近く「横浜市中区山下町204番地1」になります。 詳しくは 蟹風船のサイトでご確認ください。
蟹風船 横浜山下公園店
我が家では毎年大みそかに1年間のお疲れさま会という事で、ちょっと奮発して家族で食事に行くのが恒例行事となっています。
子供たちが「蟹が食べたい」というので2018年の大みそかは蟹風船へ行ってきました。
北海道直送の蟹を使ったさまざまな料理がいただけるこのお店。
以前は横浜ランドマーク店と横浜山下公園店がありましたが、横浜ランドマーク店は閉店しており、現在はスターホテル横浜2階にある横浜山下公園店のみとなっています。
大人2名、子供3名で事前に予約をしたところ、山下公園側の通りに面した大きなお座敷席に案内していただきました。
この席は完全個室ではありませんが、ふすまでしっかりと仕切られているため、個室感覚でゆっくりすることができます。
今回頼んだコース「室蘭」
数あるコースの中から今回選んだのは、蟹しゃぶがメインとなるコース「室蘭(むろらん)」です。
コースの内容としては
- 先付
- お造り
- 揚げ物
- 蟹しゃぶ
- 雑炊
- 香の物
- 甘味
となっています。
先付

いか・昆布・にんじんの煮物に蟹のほぐし身が載ったものとりんご酒。
子供はりんご酒をウーロン茶にしていただきました。
子供にも食べやすい優しい味付けの煮物で、アルコール度数高めのりんご酒とともにつまみながらコースの始まりを楽しみました。
お造り

蟹、まぐろ、いか、かんぱちの4点盛りでした。
蟹は生で食べると本当にとろっとしていて甘いです。
そのほかの刺身も鮮度がよく、とても美味しくいただきました。
揚げ物

残念ながら、揚げ物には蟹は入っていませんでした。
大きなエビが2本、ししとう、さつまいもの天ぷらでカラッとあがった天ぷらはサクサクでした。
蟹しゃぶ

このコースのメイン、蟹しゃぶです。
写真は三人前。
野菜は白菜、長ネギ、水菜、しめじ、餅。
蟹一人前はズワイガニの脚2本、タラバガニの脚1本、カットされたタラバガニの身が3つでした。
タラバガニはヤドカリの一種なんですよと店員さんが説明してくれながら、野菜を鍋に入れてくれます。
蟹は自分で好きなようにしゃぶしゃぶして、ポン酢でいただきます。
タラバガニは味があっさりしていて、ズワイのほうがとても甘くて味がありおいしく感じました。
雑炊

鍋の具材を食べ終わると、店員さんが一旦鍋を持っていき、雑炊を作って持ってきてくれます。
蟹しゃぶなので、蟹なべよりは蟹のだしが少ないかなと思いますが、それでもやはり〆の雑炊は最高です。
鍋もののだし汁は国内の厳選された、しょっつる(秋田県で作られる魚醤)・かつお・昆布から取ったブレンドだしが使われており、そこに野菜と蟹の旨みがプラスされるため、優しいながらも深い味になります。
ちなみに鍋もの以外の料理には、蟹の殻から取っただし汁が使われており、蟹の旨みを丸ごと余すことなく味わうことができます。
甘味

ゆずのシャーベットでした。
苦味は全くなく、さっぱりとした甘さで子供たちにも好評でした。

せっかくなので、蟹のお刺身をもっと食べたいという事で、単品でズワイガニの刺身と握り寿司を追加しました。
ズワイガニの刺身はクラッシュされた氷に蟹脚が刺さっていて、金箔が飾られており、見た目もかなり華やかでした。
まとめ

接待や結納などの大切な食事会にも使われるお店でありながら、子供連れも歓迎してくれる蟹風船。
横浜の老舗スターホテル横浜の2Fにあり、すぐ近くには山下公園やマリンタワー、中華街などの横浜の観光名所が多数です。
蟹料理が食べたいときには、ちょっと奮発して「蟹風船」で贅沢な時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
住 所:横浜市中区山下町11番地 スターホテル横浜2F
駐車場:横浜スターホテルと共用(28台)
【営業時間】
月~金
・11:30~15:00(ラストオーダー 14:30)
・17:00~23:00(ラストオーダー 21:30)
土日祝
・11:30~23:00(ラストオーダー 21:30)
サービス料 10% 子供用メニューあり
コメント