2017年に引き続き2018年もヤフー検索大賞お取り寄せ部門賞に輝いたルタオのチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」。
酪農王国北海道の小樽市に本店がある「ルタオ」の看板商品です。
2年連続でお取り寄せ部門賞に輝くということは、数あるチーズケーキの中で現在トップに君臨するチーズケーキなのではないでしょうか。
数々のメディアでも取り上げられ、奇跡の口どけとまで言われているこのチーズケーキ。
ぜひとも、私もその奇跡の口どけを体験してみたいと思っていると、タイミングよく横浜高島屋デパートで北海道物産展が開催されましたので早速買いに行ってみました。
ルタオは物産展でも人気
いまや北海道の人気定番土産でもあり、人気のお取り寄せスイーツでもあるルタオのドゥーブルフロマージュ。
物産展でもこのチーズケーキを販売するルタオのブースは、私のようにこれをお目当てに買いに来た人、興味をもつ人で人だかりができていました。
ドゥーブルフロマージュをスプーン一杯分試食させてもらえたのですが、初めて食べたその口どけは後を引き、早くもっと食べたいと期待は高まります。
今回はドゥーブルフロマージュとともに、高島屋で限定販売だという「サブレサンドフロマージュ」というスティック状のチーズケーキも一緒に購入してみました。
ドゥーブルフロマージュの食べ方
賞味期限は?
購入したとき、ケーキは冷凍状態となっています。
冷凍状態での賞味期限は60日ほど。
そして解凍後は冷蔵庫に保管で、解凍開始から48時間以内です。
ルタオ創業当時から多くの人に愛されているこのチーズケーキ。
店頭で生ケーキのみの販売でしたが、そのおいしさから「このケーキを自宅に送って欲しい」という北海道外からの要望が日に日に増え、原料や製法を見直すことによって5年のもの歳月をかけて、冷凍し解凍しても味の落ちない冷凍技術が生まれたとのことです。
北海道から遠く離れたところに住む者としては、とてもありがたいです。
解凍について
凍った状態から冷蔵庫に移し、5時間から8時間で解凍されます。
冷凍の商品なので、食べたいと思ってもすぐには食べられないため、計画的に冷蔵庫で解凍する必要がありますね。
なお、半解凍状態でもアイスケーキのように、おいしく食べられるとのことですがお店の方によると、ケーキ本来の味が楽しめる全解凍のほうがおすすめだそうです。
ただし、早く食べたいからといって、室温での解凍はやめましょう。
奇跡の口どけというだけあって、とてもなめらかでやわらかいケーキです。
急激な温度変化によって水分が分離してしまう可能性や、中心が解凍される前に周りが溶けてしまう可能性があります。
おいしさを損なわない独自の製法で冷凍されていますので、解凍方法・時間を守っておいしくいただきましょう。
食べてみた感想
ドゥーブルフロマージュ


チーズケーキは世の中に数あれど、ドゥーブルフロマージュの一番の特徴はレアチーズムースとベイクドチーズケーキの2層でできているところかと思います。
適度な酸味のあるオーストラリア産クリームチーズとミルク感のあるイタリア産マスカルポーネチーズが北海道産生クリームと組み合わせが全て一緒に口に入って広がるその味は、今までに食べたことのないチーズケーキでした。
一般的なチーズケーキはこってりと味が強いものや、味が単調なものが多い中、ドゥーブルフロマージュは、とにかく口どけがよく軽いのだけれど、ミルクの味がしっかり印象的で、いくらでも食べられてしまいそうです。
ルタオでは地元産の素材にこだわり、生クリームの原材料である生乳はすべて北海道産のものを使っています。
「北海道の牛乳はコクがあっておいしい」とよく耳にしますが、夏でも涼しい北海道は暑さが苦手な牛にとって快適な環境であり、ストレスをうけることなくのびのびと育つため品質の良い新鮮な生乳が搾られるのです。
私は一度だけ北海道を訪れたことがありますが、現地で食べた乳製品のおいしさには、とにかく驚いた思い出があります。
そんな品質の良い生乳と、その魅力を最大限に引き出す世界中から探し出された最適な素材が組み合わさり、深みのある奇跡の口どけが生まれるのですね。
サブレサンドフロマージュ


ザラメがついてしっとりしたサブレにサンドされたベイクドチーズケーキはドゥーブルフロマージュと同じオーストラリア産クリームチーズが使われ、とても濃厚な味わいで、こちらは1本食べれば満足できる食べ応えです。
ただし、高島屋催事での限定商品ということで、いつでも買えるわけではないのが残念です。
通販で購入すると?
今回私は、北海道物産展へ足を運んでドゥーブルフロマージュを購入したわけですが、また食べたいと思ってお取り寄せするときに気になるのが送料です。
ケーキ類をお取り寄せするとなると、冷蔵便や冷凍便で送られてくるため、どうしても送料が高いイメージがあります。
ルタオの通販ではドゥーブルフロマージュ1個の値段が1,728円なのに対し、送料は全国一律890円で2,618円となっています。
本来ならば、北海道に行かなくても自宅でドゥーブルフロマージュが味わえると考えると送料も安いものなのですが。
でも、送料込みでドゥーブルフロマージュをお得に購入する方法もあります。
- ドゥーブルフロマージュ2個セットを購入する
ドゥーブルフロマージュが2個セットのものは送料込みです。
1個の注文だと1,728円+890円で2,618円となりますが、2個セットのものは送料込みで3,990円です。
(2019年5月現在)
プラス1,372円でドゥーブルフロマージュがもう一つ手に入ると思うとお得に感じませんか?
2個セットでも私ならすぐに食べてしまいそうですが、冷凍状態なら60日保存できますので賞味期限の心配はなさそうです。
- ドゥーブルフロマージュとセットの商品を購入する
ドゥーブルフロマージュと他のスイーツや食パンがセットになった商品も3,890円で送料込みとなっています。
いずれのセットもルタオの人気商品であり、北海道産の材料にこだわって作られたスイーツはどれも試してみたくなります。




ドゥーブルフロマージュはギフトにも最適
そのおいしさから、自分へのご褒美としても注文したくなるほどのドゥーブルフロマージュ。
だからこそ、自信を持って贈れるギフトとして内祝い、お返し、誕生日・記念日のお祝いなどに人気で多くの人に選ばれています。
ルタオではギフト用に熨斗、メッセージカード、小分け袋、誕生日・記念日用ロウソクなどのサービスが無料でつけられます。
メディアでもたびたび登場していることもあり、一度食べてみたいという人も多いので贈り物として、喜んでもらえるのではないでしょうか。




まとめ
もはや北海道の定番土産であり、お取り寄せスイーツとしても大人気のルタオ「ドゥーブルフロマージュ」はまさに奇跡の口どけと言えるチーズケーキでした。
自分へのご褒美や喜ばれるギフトとしても最適なドゥーブルフロマージュ、まだ食べたことないという方はぜひ奇跡の口どけを体験してみてはいかがでしょうか。
コメント