糖尿病、腎臓病、高血圧などの生活習慣病で食事制限が必要な人に食事の楽しみをなくすことなく、管理栄養士が徹底して監修したおいしい制限食を届けてくれるのが「つるかめキッチン」の宅配食事サービスです。
つるかめキッチンの制限食
「何かを制限した食事はおいしくない」というイメージを払拭する「つるかめキッチン」の制限食。
食事制限をするうえで大切なのは、毎日続けることでもあります。
制限食は体の健康を取り戻すために必要なことですが、食の楽しみを奪ってしまっては、続けることがイヤになってしまいます。
つるかめキッチンの制限食は、専属の管理栄養士が栄養バランス・味のバランスはもちろんのこと、旬の食材を使うなど、飽きのこないメニュー作りを徹底しているので、食事の楽しみを失うことなく楽しんで続けることができます。
公式ホームページに寄せられた利用者の声からも、つるかめキッチンの制限食は無理なく楽しく続けられることがわかります。
利用しやすい冷凍タイプ
毎日の制限食を家庭で作るとなると、食材の調達から食材・調味料も含めた栄養計算、調理と、大変な手間と負担がかかり断念してしまうことも。
つるかめキッチンの制限食なら、徹底した衛生管理のもと、100%国内の工場で製造された料理ができたての味を損なうことない製法で冷凍されているので、食べたいときに容器ごと電子レンジで温めるだけで食べることができます。
まとめて受け取れるのも冷凍ならではで、賞味期限も10か月と長いのもメリットです。
悩みに合わせた6つの御膳
4つの制限食と、栄養バランス食、高齢者のための柔らか食がそろっています。
おかずのみの宅配でご飯・味噌汁は付いていません。写真は盛り付け例です。
糖質制限気づかい御膳
糖質を気づかいたい人のための食事です。
糖質 | 15g以下 |
塩分 | 2.0g以下 |
カロリー | 240kcal(±10%) |
塩分制限気づかい御膳
塩分の摂取量を気づかいたい人のための食事です。
塩分 | 2.0g以下 |
カロリー | 300kcal(±10%) |
たんぱく&塩分制限気づかい御膳
たんぱく質を制限したい人のための食事です。
たんぱく質 | 10g以下 |
塩分 | 2.0g以下 |
カリウム | 500mg以下 |
カロリー | 300kcal(±10%) |
カロリー制限気づかい御膳
摂取カロリーを気づかいたい人のための食事です。
塩分 | 2.5g以下 |
カロリー | 240kcal(±10%) |
つるかめバランス栄養御膳
制限食まではいかないけれど、バランスの良い食事や体型維持のために気を使いたい人のために、厳選した素材を使い栄養バランスを徹底した食事です。
塩分 | 2.5g以下 |
カロリー | 300kcal(±10%) |
つるかめやわらか御膳
高齢な人でも見た目も味もおいしく食べられる一品一品がやわらかいメニューです。
お肉もお魚も、見た目は普通の料理のままなのに、箸ですっと切ることができ咀嚼しやすく、口の中でふわっとほぐれて飲み込みやすい工夫がされています。
塩分 | 2.5g以下 |
カロリー | 300kcal(±10%) |
減塩はどの制限食にも共通して必要なこと。
塩分控えめなのに、しっかりダシで味付けがされ、おいしく食べられる工夫がされています。
・糖尿病、腎臓病、高血圧などの生活習慣病で食事に制限がある人
・体型維持、健康維持をしたい人
・一人暮らしで外食やコンビニ弁当が多い人
・普通食が食べづらくなった高齢者
制限食だけではなく、身体に気を使い、これからも健康を維持していきたいという人には、栄養バランスの取れる「つるかめ栄養バランス御膳」が選べるのもいいですね。
つるかめキッチンの注文パターンは2つ
- 都度購入
- 定期購入
どちらも7、14、21食から選びます。
制限食に置き換える回数や食べる人数によって食数が選べ、注文食数が多いほど1食あたりの価格は安くなります。
例えば、「糖質制限気づかい御膳」を定期購入で注文する場合、以下のパターンがあります。
食数 | 価格(税込) | 送料 (ずっと無料) |
合計(税込) | 1食あたりの 価格 |
7食 | 5,184円 | 0円 | 5,184円 | 約 741円 |
14食 | 9,828円 | 0円 | 9,828円 | 約 702円 |
21食 | 14,364円 | 0円 | 14,364円 | 約 684円 |
定期購入だと送料はずっと無料になるので、そのままの価格が購入代金になります。
これが都度購入になると
食数 | 価格(税込) | 送料 | 合計(税込) | 1食あたりの 価格 |
7食 | 6,458円 | 756円 | 7,214円 | 約 1,031円 |
14食 | 12,960円 | 756円 | 13,716円 | 約 980円 |
21食 | 19,440円 | 756円 | 20,196円 | 約 962円 |
かなり価格に違いがあるのがわかると思います。
定期コースは配達の間隔も利用者のペースに合わせて決めることができます。
1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、1か月に1回
定期購入のメリット
都度購入と定期購入では、定期購入の方が断然お得です。
定期購入では、どのコースでも都度購入の28%割引となり、さらに送料756円(税込)もかかりません。
そのため9割以上の利用者が14食定期コースを選んでいます。
制限食は長期的に続けることが必要なので、定期コースがお得に利用できるのはありがたいですね。
糖質制限気づかい御膳を注文しました
今回我が家では定期購入で「糖質制限気づかい御膳7食」を注文しました。
配送間隔は1~4週間ごとに選べます。
ヤマト運輸のクール宅急便で配送されるため、確実に受け取れる日時を指定します。
糖質制限気づかい御膳7食セット
縦長の段ボール箱で届きました。
パッケージのサイズは縦15㎝×横20㎝×高さ3.5㎝ほどで、割とコンパクトな印象。
箱の中には挨拶文と定期コースの案内(裏面は温め方のポイント)も入っていました。
オススメの温め方としては、前日に冷蔵庫に移して一度解凍してから電子レンジで温めると、ふっくらやわらかく仕上がるそうです。
でもその日の気分で食べるメニューを選びたいので、凍ったまま電子レンジで温めても、もちろん問題ありません。
フタはそのまま、記載されている通り600Wで4分温めていただきました。
・人参と玉子の炊き合わせ
・筍と鶏肉のクリーム煮
・豆腐の柚子あんかけ
ハンバーグデミグラスソース:肉が鶏肉なので柔らかい。普段食べているデミグラスソースとは少し違うけれど、肉にも味がついていて満足できる。
人参と玉子の炊き合わせ:ハンバーグの付け合わせのグラッセのような感じだけれど、甘さは控えめ。人参と玉子の色がとても鮮やか。
筍と鶏肉のクリーム煮:クリームはあっさりしている。筍の食感がよい。
豆腐の柚子あんかけ:柚子の風味とダシがしっかりきいていて、やわらかい豆腐とプリッとしたしめじ・えのきの食感がよい。
チキンステーキは茹でてあるかのようにやわらかい。
ミモザサラダは温かくない状態で食べたいところ。
サバはしっかり味で煮付けられている。
その他のおかずはどれも和風なので、ダシの味が効いている。
唐揚げなのに、脂っこくない。
おかずの彩りがよい。
カレイは生姜が効いていて、やわらかく食べやすい。
やはりマカロニサラダは温かくない状態で食べたい。
鶏肉と豆腐でつみれのようなハンバーグ。
カレー風味ソテーはしっかりカレー味。
野菜は食感が残るよう調理されていて満足感を得られます。
全体的に塩分はかなり控えめながらも、ダシや柚子や香辛料などのアクセントで味付けに工夫を感じました。
本音を言えばサラダと名の付くものは、温かくない状態で食べたいところですが、それは我慢ポイントですね。
どのお弁当もメインとその他のおかずが3品、バランスよく入っています。
このような料理を毎日家庭で作るとなると、どれほどの時間・労力がかかることでしょう。
品数豊富で、栄養バランスと味付けが丁寧に工夫されたつるかめキッチンの糖質制限御膳は、やはり家庭ではマネのできない料理でした。
つるかめキッチンのデメリット
実際に利用してみて気になった点は以下の点です。
- 試してみたい場合にお試しセットがなく、都度購入を利用すると送料がかかり、1食の単価が高い。
- 実際に届くまで、どんなメニューなのか確認することができない。
- 定期コースはいつでも解約ができるが、配達予定日の6日前までに電話する必要があり、電話応対時間は9:00~17:00となっている。
配達可能エリア
一部離島を除き配達可能です。
配達できない離島に関しては直接問い合わせが必要です。
0120-666-637
ヤマト運輸のクール宅急便での配達となり、①午前中 ②14時~16時 ③16時~18時 ④18時~20時 ⑤19時~21時の中で指定ができます。
支払い方法は3種類
①クレジットカード払い
使えるカード会社はJCB、VISA、MASTERCARD、アメックス、ダイナースクラブカードとなります。
②NP後払い
商品の到着を確認してから14日以内にコンビニ・郵便局・銀行で支払いをします。
後払い手数料が200円かかります。
③代金引換
代金引換手数料が324円かかります。
まとめ
つるかめキッチンの宅食は制限食でありながら、しっかりした味付けになるよう工夫されており、「何かを制限した食事はおいしくない」というイメージを見事にクリアした制限食でした。
さらに制限食以外にも、栄養バランスの取れた「つるかめ栄養バランス御膳」、高齢者のための「つるかめやわらか御膳」と合計6つのタイプのお弁当があり、制限食が必要な人・必要ではない人のいる世帯でも、利用する人に合わせて選べる宅配食事サービスです。
コメント