専属の一流シェフが調理した一食当たり、糖質30g以下、塩分2.7g以下、カロリー500㎉以下で高たんぱく質な食事を、自宅に届けてくれる宅配食事サービス「nosh(ナッシュ)」。
前回は注文をする前に検討してみましたが、実際にナッシュを注文してみましので、その感想を書いてみます。
前回のナッシュの記事はこちら
[getpost id=”2071″]
nosh(ナッシュ)の選べるメニュープランを注文しました
ナッシュの利用には、自分で食数・メニューを選ぶ「選べるメニュープラン」と目的別メニューが10食セットになった「ナッシュセレクション」がありますが、今回私は「選べるメニュープラン」6食セットを注文してみました。
注文はナッシュの公式サイトから簡単にできます。
ナッシュは週1回の定期配送なので、1週間に利用する食数を決めて、あとは好きなメニューを選ぶだけ。
メニューは60品以上のメイン、リゾット・パン、スープ、デザートの中から選びます。
・牛肉のデミグラスソース煮
・バッファローチキン
・ごろっと野菜のビーフカレー
・カレイの煮付け
・丸ごとトマトのミネストローネ
・ロールケーキずんだ(3個)
ナッシュは人気があるため、頼んだ商品が欠品している可能性もあります。
そのため、注文時に欠品に備えて代替品も選びます。
まるでオシャレなカフェのメニューを見ているよう。
どれもこれもおいしそうで選ぶのが楽しい。
メニュー数が多く、自分で食べたいものを自由に選べるので、飽きることなく続けられそうです。
工夫されたナッシュのパッケージ
欠品することなく、頼んだものが全部届きました。
お弁当は縦17㎝、横19.5㎝、高さ3㎝のしっかりした箱に入っています。
この箱、実はオシャレなだけではなく、とても機能的なのです。
メインの食材がビーフ・ポーク・フィッシュ・チキン・その他が5つのカテゴリに分けられていて、食材カテゴリごとに箱の色とアイコンで何を使ったお弁当なのかが一目でわかるように工夫されています。
しっかりした箱なので、重ねて収納する時に安定感がよく、冷凍庫から出さなくても一目でジャンルがわかるため、お弁当選びがスムーズにできます。
選んだメニューを食べた感想
今回はお皿に盛りつけてみましたが、容器のままなら食べ終わったら捨てるだけなので、お皿を洗う手間だって省けます。
メインプレートはどれも、メインのおかず1品とその他のおかず3品がセットになっています。
牛肉のデミグラスソース煮
・牛肉のデミグラスソース煮
・なすとピーマンの肉みそ炒め
・ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ
・もやしと小松菜のナムル
デミグラスソースがちょっと水っぽく感じ牛肉は薄切りですが、やはり牛肉は食べていて満足感が得られます。
ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズはカレーの味がしっかり。
バッファローチキン
・バッファローチキン
・アボカドシュリンプ
・クリームスピナッチ
・フライドポテト
バッファローチキンは辛くてしっかり味。
こんなにしっかり味が付いるのに塩分が2.7g以下とは、香辛料を使って味付けに工夫が感じられます。
スピナッチってなんだろうと調べたところ、ほうれん草のことでした。
ほうれん草がクリームチーズで和えてあるようで、オシャレな味の付け合わせといった感じです。
ごろっと野菜のビーフカレー
・ごろっと野菜のビーフカレー
・ベーコンキャベツのマスタードホットサラダ
・ブロッコリーのツナマヨネーズ
・アスパラときのこのバター炒め
見てください、この大きな野菜を。
名前の通りごろごろと大きな野菜が入っていて食べ応えがあります。
ベーコンキャベツのマスタードホットサラダはマスタードがいいアクセントで塩分は控えめながらも味付けが工夫されています。
カレイの煮付け
・カレイの煮付け
・えびとアスパラガスの炒め物
・さつま芋のレモン煮
・三色パプリカの甘酢
カレイの身がふっくらとしていて、やさしい味付け。
カレイが茶色い分、他のおかずのいろどりが、鮮やかで食欲をそそります。
丸ごとトマトのミネストローネ
トマトが丸ごと入っていて、食べ応えのあるスープです。
カロリーを抑えつつ、満足感が得られるのでダイエットに最適です。
でも私にとっては、ちょっと酸味が強めに感じたので、他のスープも飲んでみたいと思いました。
ロールケーキ(ずんだ)
デザートももちろん糖質制限されたデザートで、ベイクドドーナツとロールケーキがあり、味の種類も豊富です。
ダイエット中ならば、本来は我慢すべきデザートが気軽に食べられるのは嬉しいですよね。
ロールケーキは生地がモチモチ、ふわふわでクリームもたっぷり。
普通のロールケーキと全く変わらないおいしさでした。
体質改善・ダイエットにぴったり
糖質は摂りすぎると脂肪として蓄積されますが、適切に糖質制限すると脂肪は分解され、エネルギーへ変わります。
そのため糖質制限された食事は健康的なダイエット方法となります。
しかし、1食あたり糖質30g以下、塩分2,7g以下、カロリー500㎉以下の食事を自分で作るとなると、調味料も含めたカロリー計算から始まり調理するのは、難しくとても手間のかかるものです。
ナッシュなら、専属の管理栄養士がレシピを考案し、専属のシェフによって調理され、栄養価・調理工程・環境基準すべてにおいて徹底管理されていますので、手間なく安心して食べることができます。
そのため、ナッシュなら置き換えダイエットも楽々です。
例えば夕食にハンバーグ定食のようなものを食べたら、およそ1000㎉になります。
それをナッシュの「ハンバーグと温野菜のデミ」321㎉と「ご飯100g」168㎉に置き換えたとしたら489㎉となり、マイナス511㎉も減らせることになります。
1日の中でどうしても夕食のカロリーは多くなりがちなので、毎日の夕食をナッシュに置き換えれば、大幅に摂取カロリーを減らすことができ、簡単にダイエットをすることができます。
ダイエットが目的でないとしても、安全でバランスの良い食事をとることができます。
ナッシュのメリット
ナッシュを食事に取り入れてみると、メリットがたくさんありました。
とにかく時短できる
毎日の食事作りは家事の中でも、特に大変なものですよね。
共働き世帯が多い中、仕事が終わってからの食事作りは本当にドタバタとするもの。
献立を考える→買い出しに行く→調理をする→後片付けをする…
ナッシュを利用すれば、冷凍庫から出してレンジで温めて食べるだけなので、大変な食事作りから解放されることになります。
毎日ナッシュを利用しなくとも、週に何度か取り入れるだけでも、かなり時間的にも心にも余裕が生まれ、家事の負担が軽減されます。
空いた時間は家族との時間や好きなことに使えますね。
糖質制限食なのにおいしい
糖質制限された食事は、味も薄そうだし、おいしくなさそうというイメージでした。
しかし、実際に食べてみたナッシュの料理は、糖質も塩分も抑えられているのに、食事が楽しみになる味でした。
さすが一流シェフの料理とあって、おかずの色も鮮やかで彩りがよく、カレー味やマスタードを使うなど味にアクセントがあり、制限食とは思えないしっかりとした味付けなのです。
さらに60種類以上から選べるメニューは、食べてみたいと思うものばかりで選ぶのが楽しく、飽きることがありません。
気になったのは送料
糖質制限された食事とは思えない、メニューの豊富さとおいしさには文句のつけようがありませんが、一つだけ気になるのは送料です。
1週目は送料無料での配達となりますが、2週目以降は送料がかかりクール宅急便のため、住んでいる場所によっては送料の負担が少し大きいのではないかと思いました。
ナッシュは他の宅食と比べると1食あたりの単価は安いのですが、ナッシュに限らず、宅食を選ぶ際は住んでいる場所によって送料も合わせた検討が必要になってくるかと思います。
選べるメニュープランの値段
選べるメニュープランは食べる人数、頻度によって4・6・8・10・20食から選びます。
食数が多いほど、1食あたりの値段は安くなります。
人気ナンバーワンは10食セットです。
1週目は送料無料ですが、2週目からは別途送料がかかります。
食数 | 料金(税抜き) | 1食あたり(税抜き) |
4食 | 2800円 | 700円 |
6食 | 3880円 | 647円 |
8食 | 4780円 | 597円 |
10食 | 5480円 | 548円 |
20食 | 10960円 | 548円 |
ナッシュセレクションの値段
ナッシュセレクションは目的別にナッシュのおすすめする料理が毎週10食ずつ送られてきます。
値段・食数はどのコースも同一です。
1週目は送料無料ですが、2週目からは別途送料がかかります。
目的 | 食数 | 料金(税抜き) | 1食あたり(税抜き) |
ダイエット | 10食 | 5480円 | 548円 |
トレーニング | 10食 | 5480円 | 548円 |
ロングライフ | 10食 | 5480円 | 548円 |
バランス | 10食 | 5480円 | 548円 |
ナッシュの注文は超簡単
繰り返しになりますが、ナッシュの注文には自分で食数・メニューを選ぶ「選べるメニュープラン」と目的別メニューが10食セットになった「ナッシュセレクション」の2種類があり、どちらも週1度の定期配送となります。
「選べるメニュープラン」で毎週違うメニューが食べたい場合、配達日の4日前までに自分の食べたいメニューを選ぶ必要があります。
「ナッシュセレクション」の場合は、ダイエット、トレーニング、ロングライフ、バランスなどの目的に合わせたナッシュおすすめの毎週同じメニューが送られてくるため、自分で選ぶ必要はありません。
4日前にはナッシュから確認のメールが送られてきますが、変更をしなければ前回選んだメニューと同じものが配達されます。
ナッシュはメニュー選びや食数の変更、次回の配達はスキップしたいなど、すべての手続きがネットからできますので、とても手軽で簡単です。
まとめ
制限食やダイエットメニューは、どうしても味が薄く、おいしくなさそうなイメージがありましたが、ナッシュのメニューは専属の一流シェフが料理しているだけあって、ヘルシーながらもクオリティの高い料理でした。
他社の制限食にはデザートやリゾットなどのメニューは見られないので、メニューの多さも圧倒的に豊富です。
さらに定期的に新メニューも追加されるので、これなら糖質制限の食事もダイエットも楽しく続けられるのではないでしょうか。
ナッシュにはお試しセットはありませんが、初回は送料無料で注文できますので、ぜひ気軽に試してみてくださいね。
コメント