あなたの家庭は共働きですか? 共働きだと家事は大変ですよね。 そんな大変な家事はもうロボットにやってもらいましょう!
ということを提案している会社はMira Roboticsさんです。
これからは家事はロボットを使ってやる時代
家事を他人にやってもらうサービスはすでにありますが、これにはいろいろな問題があるというのです。
- 他人が家に入る抵抗感
- 留守中のプライバシーの心配
- 高額な料金
どれももっともな要因です。
そこでMira Roboticsさんは家事をロボットに支援させてみようと提案しています。
その名は「ugo(ユーゴー)」
家事をしてくれるロボットです。ただし、ロボットといっても人間が遠隔操作をして作業を行うので、純粋なロボットとは言えませんが。
しかも、見かけはゴツくてあまりスマートではないですが、なんか外見からしてにくめないやつです。

出典:ugo
ugoができること
片付け、洗濯、料理の準備、ペットの世話、お風呂掃除、家庭教師、見守り、フィナンシャルアドバイス、会話、だそうです。ほんとにできるの? というものもありますが…。
紹介動画にはugoが洗濯物をたたんでいる様子などを見ることができますが、これがまた心もとないですね。
このプロジェクトが進んでいくことで進化したugoを見ていくのもなんだか面白そうですね。
2019 59th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS クリエイテイブイノベーション部門でACCシルバー賞を受賞
ugoは2019 59th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS クリエイテイブイノベーション部門でACCシルバー賞を受賞しています。
他の受賞作品も興味深いものが多いので興味のあるかたは是非見てみてください。
サービス開始は2020年初夏
サービス開始は2020年初夏を予定していて、今はテストをしている最中です。
ugoのテストユーザーを希望する方はニュースレターに登録して、募集案内を待つことになります。
僕もテストユーザーに参加してみたいと思っているのですが、自宅が狭すぎるため悩み中です。